歴史コミック(徳川家康)

うちの父は歴史が好きで歴史に関する横山光輝横山まさみちなどのコミックも
かなり持っているので俺も子供の頃からよく読んだもんである。
そのうちにある中で俺が気に入っているのが横山光輝(原作/山岡荘八)の「徳川家康」と石川賢(原作/海音寺潮五郎)「天と地と」である。


この二つはそれぞれに際だった特色がある。
徳川家康」は横山光輝の日本戦国時代の物語の集大成というか、彼のコミックスの根幹を成す作品で、他の作品にない精神的な柱がある。


前半今川家で人質時代を過ごす家康と、主君たる家康を失い今川家に虐げられつつも、幼い家康に望みを繋いでただ耐え続ける松平家の窮状、
中盤主君家康をいさめつつ読者に強く印象を与える本田作左衛門を始めとする三河武士の強情さ、その強情な三河武士と豊臣秀吉の間で争いを避けようと苦心した石川数正
中盤から終盤へと徐々に高まっていく平和への祈りと、あくまで戦国時代しか生きられない大多数の人間がぶつかってゆく大阪の陣。


織田信長」「武田信玄」シリーズなどと決定的に違うのは、「徳川家康」という話を進める主役が実は二人いて、一人は家康であるが、同じ以上に徳川家の家臣が話しを盛り上げてゆくので、読者は他のシリーズ以上に主役以外にフォーカスを当てて楽しむ事ができるのである。
後半は影を潜め家康主導で話が進んでいくが前半〜中盤の物語は横山光輝による戦国時代コミックの集大成と言うに相応しいと思う。


追記:これに関して調べ物をしていたら出てきた
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/episode/depres.html


続きを書く